rascal-pendular, bear-den, and no entry

Lilt Read Me

リリースノート

既知の問題

  • 全般
    • プレイリストの描画時にゴミが出る場合があります。
      • リストの背景が模様になっているテーマを使用している場合に、リストをスクロールすると背景の模様が連続しない。
      • ドラッグ&ドロップ中にリストを特定のパターンでスクロールしたときのドラッグハイライトの再描画に失敗する。
  • Classic版
  • Carbon版
    • 歌詞ウインドウのリサイズ時にグレーの枠が表示されません。
    • MacOS X
      • 情報を見るが動作しません。
      • マウスポインタがウインドウの外(タイトルバーを含む)にある時、カーソルがアローに戻りません。

変更履歴

主な変更履歴です。他にも細かい仕様が変わっている場合があります。

1.2.4 (2001.2.10) [245KB]

臨時リリース:
  • 1.2.4r2 (2002.2.12)
    • 環境によっては歌詞表示をしようとすると強制終了する問題を修正。

1.2.3 (2001.12.19) [240KB]

  • バグ修正のみ。

1.2.2 (2001.11.23) [238KB]

  • スキンの切り替えに対応。
  • プレイヤーのスライダーに関するバグ(メモリリーク等)を修正。
  • 環境設定ファイルに関する修正。

1.2.1 (2001.8.24) [231KB]

  • コンテクストメニューに対応。
  • プレイリストに表示する項目を指定できるようにした。
  • 起動時に新しいプレイリストを開くかどうか環境設定で変更可能にした。
  • 同一プレイリスト内で複数曲の移動・曲のコピー&ペーストに対応。ペースト時は選択行の上に挿入されます。
  • 隠したプレイリストを表示させるメニューに関して表示上の問題を修正。また、ショートカットキーが使用可能。(要Appearance Manager)
  • プレイリスト等のファイルがロックされていても上書き保存できたバグを修正。
  • 環境設定で曲情報の取得に関する設定ができなくなっていたのを修正。
  • より新しいバージョンのLiltによって作成された環境設定を読み込む場合、未知の設定に出会うとそれ以降全てが無視され、また不適切なエラーメッセージが表示されるバグを修正。
  • MacOS 8.5以前で起動できなくなっていたバグを修正。
  • ファイルを追加することで他言語のインターフェースに対応。

1.2 (2001.7.15) [216KB]

1.1.2 (2001.5.13) [196KB]

  • 設定保存されたウインドウ位置を無視再生中のリストを閉じる際に警告を環境設定に追加。
  • 残り時間を表示している時はマイナス記号を時間の右に表示するようにした。
  • 特定の操作で曲の再生が終わっても次の曲に移らなくなる問題を修正。
  • プレイヤーの時間表示でコロンが消えたままになることがあるのを修正。
  • Carbon版に固有のプレイリストの描画不良を解消。
臨時リリース:
  • 1.1.1r2 (2001.5.8)
    • Carbon版で起こる描画不良を改善。

1.1.1 (2001.4.27) [192KB]

  • タグ打ち機能を追加。
  • 再生方法切り替えボタンをプレイヤーウインドウに追加。1曲リピート機能を追加。
  • 再生中にプレイヤーウインドウの時間表示をクリックして表示内容を切り替えられるようにした。
  • 歌詞フォルダ内の項目がエイリアスでも認識するように変更。歌詞ウインドウにoptionキーを押しながら歌詞をドロップすると歌詞フォルダにエイリアスを作成するようにした。
  • 常にオンだった設定開いたリストの曲情報を更新再生中のリストを閉じる際に警告を環境設定で変更できるようにした。
  • 歌詞描画中にフルスクリーンモードを切り替えると歌詞が表示されなくなる問題を修正。
  • 歌詞表示のタイミングが1ミリ秒(1/1000秒)遅く認識されるバグを修正。([00:00:00]の指定がある場合に問題が出る事もある)
臨時リリース:
  • 1.1r3 (2001.3.23)
    • 歌詞のアンチエイリアシングの高速化と、事前の描画処理にかかる時間を短縮。
    • プレイヤーにファイルをドロップして開けるようにした(曲の場合はリストに登録される)。
    • フルスクリーンモードにしてからアプリケーションを切り替えるとメニューバーが表示されないように見える問題と、MacOS 8.5以前でメニューバーがうまく隠れない問題を修正。
    • 新規作成したプレイリストを保存し、続けて上書き保存しようとした時にファイル保存ダイアログが再び表示される問題を修正。
  • 1.1r2 (2001.3.19)
    • プレイリストの最後尾以外に曲を登録した場合に、リストが正しく描画されない問題を修正。

1.1 (2001.3.18) [183KB]

  • アプリケーション化。プレイヤーとプレイリストを搭載する。
  • 歌詞ウインドウのアイコンを排除。
  • 歌詞の検索パターンを少し変更。フルスクリーン時の文字サイズが小さめな場合があったのを改善。
  • Latin-1で記録された日本語のID3タグを自動判別。
アップデートのメモ

プラグイン側の設定(フォント・色等)は引き継がれません。

1.0 (2000.7.23) [72KB]

最初のリリースです。

古いバージョンを起動する場合の環境設定について

Liltをバージョンダウンする際の注意です。

Lilt 1.2.1以前は初期設定ファイル読み込み処理のバグにより、より新しいバージョンの設定を読み込むと警告が表示され、大部分の設定が初期状態に戻ります。また、終了時にそれらの設定が初期設定ファイルに上書きされます。

1.2.1以降においてもより新しいバージョンの設定を発見すると警告されますが、設定は正常に読み込まれます。ただしその状態で環境設定を変更すると、それ以降のバージョン用の設定は全て初期状態に戻ります。

目次 | Liltについて | リリースノート | 使うための準備等 | 各ウインドウの説明 | メニューの説明 | 歌詞の作成と表示 | シェアウェアについて | 仕様 | サポート